2018/08/23 16:32
【瑠璃色ってどんな色?】
名前は知っているけど厳密にはよくわからない色ってあります。特に和装の重ねなんかに使う色表記を見ても、パッと色を思いつけません。
浅葱色
露草色
縹色(はなだ)
紺碧
群青色
杜若色(かきつばた)
瑠璃色
紺瑠璃
藍色
紺色
留紺
色分けできますか?
聖子ちゃん世代なら”瑠璃色の地球”って歌で
なんとなく想像のつく色、でしょうか。
調べてみると、紫みを帯びた鮮やかな青、と書いてあります。
はっきり言えば、『瑠璃』という石の色、ということです。いわゆる『瑠璃』は『ラピスラズリ』のこと。紺より鮮やかなブルーですね。

なんでこんな話か、というと・・・・
まだまだ暑い日が続きます。近年は10月でも30度くらいの気温が上がる日があってもおかしくありません。
でも、季節を楽しんできた私たちとしては、そろそろ秋のファッションを楽しみたいですよね。
小物から秋色に変えてみたい、と考えた時に
今オススメのジュエリーとして
この瑠璃色の石をお勧めしたい!と思ったからです。

今回ご紹介のこのピアスはラピスラズリとオニキスを組み合わせたシンプルなフープピアス。18金製、高品質の鮮やかなラピスを使用しているため、華奢ながや高級感のあるピアスになりました。石の部分は外して、シンプルな輪っかのピアスとしても楽しめる2WAYタイプです。

この秋一押しのカラー、瑠璃色の”ラピスラズリ”。
夏のシルバーから秋のゴールドまで、カジュアルからエレガントまで
いろいろな場面で活躍できる普段使いの大人ジュエリーピアスを作りました。
シンプルながら、凛とした存在感があり、高級感もあります。
”瑠璃色のピアス” この秋のおしゃれを是非、瑠璃色で楽しんでくださいね。